2013-10-29 (Tue)

今日は秋晴れで気持ちがいいですね。
でも相変わらず腰が痛くて何も出来ません。
庭の手入れとか、部屋の掃除とか。
出来ないと余計気になりますね。

10月30日で透析3歳
3年前に透析導入し、私の第2の人生がスタート。
ライフスタイルが見事に変わってしまいました。
当初は透析するともっと動けるようになるかと期待していましたが・・・・・
透析日は午前中4時間透析。
帰宅後は体がだるく殆どベットに横になっています。
だから、筋肉は少なくなり体力もなくなり
すぐ疲れてしまう。
一番大変な事は食事のリンのコントロール
この3年間、肺水腫や心不全、シャントが詰まり長期留置カテーテル手術など
色々トラブルはあったけど・・・・・
透析センターのスタッフさんや病院の先生や看護師さん達のお蔭で
透析まる3歳を迎えられます
皆さんに感謝です。

にほんブログ村

にほんブログ村ポチしてね。
★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。

コメント
(o。・・。)oコンニチハ お久しぶりでごめんなさい ペコリ(o_ _)o))
透析生活3年 無事に過ごせて良かったです (∩_∩)にこっ
もちろん大変な事も沢山あったと思いますし
食事制限の大変さもよく分かります d(・c_・`。)ネッ
リンとカリウムはホント何にでも入っているので辛いですよね
私も午前中透析すると一日寝込んでしまうので
夜間透析にしてもらって午前中は普通に生活できていましたが
夜間透析をしている病院も限られていますしね~
移植をしても結局食事制限や大量の薬があるので結構大変です
お互い色々ありますが 無理せずぼちぼち頑張りましょうね~
((★・∀-)乂(・∀-★))ネ♪
寒くなってきたので風邪に気をつけてお過ごし下さいね
(◕ั‿◕ั✿ฺ )にこっ
透析生活3年 無事に過ごせて良かったです (∩_∩)にこっ
もちろん大変な事も沢山あったと思いますし
食事制限の大変さもよく分かります d(・c_・`。)ネッ
リンとカリウムはホント何にでも入っているので辛いですよね
私も午前中透析すると一日寝込んでしまうので
夜間透析にしてもらって午前中は普通に生活できていましたが
夜間透析をしている病院も限られていますしね~
移植をしても結局食事制限や大量の薬があるので結構大変です
お互い色々ありますが 無理せずぼちぼち頑張りましょうね~
((★・∀-)乂(・∀-★))ネ♪
寒くなってきたので風邪に気をつけてお過ごし下さいね
(◕ั‿◕ั✿ฺ )にこっ
2013-11-15 16:58 ひろちん
[ 編集 ]
Re: ありがとう
>ひろちん さんへ
(o。・・。)oコンニチハ お久しぶりでごめんなさい ペコリ(o_ _)o))
> 透析生活3年 無事に過ごせて良かったです (∩_∩)にこっ
ひろちんさんもガンの治療で大変なのにコメントありがとう
ございます。
> もちろん大変な事も沢山あったと思いますし
> 食事制限の大変さもよく分かります d(・c_・`。)ネッ
> リンとカリウムはホント何にでも入っているので辛いですよね
> 私も午前中透析すると一日寝込んでしまうので
> 夜間透析にしてもらって午前中は普通に生活できていましたが
> 夜間透析をしている病院も限られていますしね~
それだけ、体に負担がかかるのですね~。
夜間透析は寂しくなかったですか?
> 移植をしても結局食事制限や大量の薬があるので結構大変です
移植をしても、大変な事はあるのですね~。
> お互い色々ありますが 無理せずぼちぼち頑張りましょうね~
> ((★・∀-)乂(・∀-★))ネ♪
> 寒くなってきたので風邪に気をつけてお過ごし下さいね
> (◕ั‿◕ั✿ฺ )にこっ
励みになり、とてもうれしいです。
ひろちんさんもお体大切にね。
2013-11-17 11:10 ショコラカントリーママ
[ 編集 ]