2012-09-25 (Tue)

暑さ寒さも彼岸までというけれど
今日は朝から肌寒いです。
慌てて秋物の洋服を出し、ハイネックのカットソーを着ました。
冷蔵庫の中にある冷やし中華が季節はずれになってしまいました。

7月の半ば頃、私が入院中に、
バイエル薬品(株)が発行されている「うみ」が発行されました。
透析を受けている方のためのライフスタイル誌です。

ありがたい事に、生き生き輝く人と暮らしのコーナーに紹介して頂きました。

うみの記事の中で高リン血症とはというページがあり
リンで悩んでいる私にとってとても参考になりました。
過剰なリンは老化の原因になるそうです。
風間純一郎先生曰く「お薬をきちんと飲んで、食事は「はめを外さない」程度の軽い気持ちで
取り組むほうが長続きするのでは。

にほんブログ村

にほんブログ村ポチしてね。
★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。

スポンサーサイト
2012-09-20 (Thu)

お彼岸だというのに・・・・・
朝晩は多少涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね~)^o^(
体調管理に気をつけたいですね。

9月16日
2人目の孫のお宮参りの食事会に行ってきました。
お店はいつも利用している明治屋さん
落ち着いたお部屋とお手頃なお値段で
おもてなし出来るお料理が食べられるので気に入っています。
それではお料理の紹介です。

* 前菜 *

* お造り *

* 煮物 *

* 天ぷら *

食後にサービスのスイカぜりーとくずきりと抹茶が付きました。
もちろん、全部食べたわけではありません。
自分で判断して、漬物と味噌汁はハッピーパパに食べてもらいました。
前菜の塩気のあるような物も食べませんでした。
食事制限があっても、色々楽しんでいます)^o^(
両家の親と娘夫婦とかわいい孫2人で楽しい食事会になりました♫

にほんブログ村

にほんブログ村ポチしてね。
★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。

2012-09-13 (Thu)

猛暑が続いていますが・・・・・
田んぼでは稲刈りが始まっています。
稲の香りを嗅ぐと、秋を感じますね~)^o^(

6月28日にシャント3号グラフトを作成し
2か月と16日が経ちます。
最初は1直線のようだったのですが・・・・・
穿刺する度に形が変わっているようで・・・・
技師さん達も困惑気味。
グラフトって変形するものなんでしょうか?
「Sさんのグラフトは難しい」と言われ、失敗もされます。
人工血管だから、もっと穿刺しやすいと思っていたのですが・・・・
とにかく透析患者にとって、シャントは命をつなぐ大切なもの。
なるべく失敗は避けたいですね~)^o^(

にほんブログ村

にほんブログ村ポチしてね。
★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。

2012-09-01 (Sat)