2010-10-28 (Thu)
2010-10-24 (Sun)

今日は曇り空で、肌寒い1日ですね。
最近は朝晩、ファンヒーターを使うようになりました。
寒がりなのは私だけではありません。
ミニチュアダックスフントのマロン もそうです。


キッチンのファンヒーターを着けると・・・
誰よりも先にファンヒーターの前へ。
マロンは毛並みが短いせいか、とても寒がりです。

なので・・・家の中にいる時も洋服を着せる事に。
とてもお似合いでしょう(笑)うふふ・・・
何かに似てないですか?
年配のおばちゃんが頭にカーラー巻いてる姿に(笑)
もちろんショコラにも着せましたよ♪

ボア素材で出来ている「うさぎの着ぐるみ」、かわいいでしょう♪
来年、「うさぎ年」なので・・・・
娘が買ってきてくれました。

ペットも衣替えする季節になってしまいました。
今年も残す所あと2ヶ月。
月日が経つのが早く感じるのは私だけでしょうか?




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-19 (Tue)

今日は昨日の続きです。
まずは、ハーブ園でのお散歩タイムの様子。動画です。
アメジストセージが爽やかに咲き誇っています。
(注)音がでます。
[広告 ] VPS
■ 3ワンのリールは1つになるようにつながっています ■
マロン、ショコラ、くるみが思い通りに走ろうとすると・・・・
絡みます

3ワンを遊ばした後は・・・・
「ボン マルシェ100人展」へ
この日は同じ、ろまんちっく村の「ローズハット」の室内で
手作り作家さんの作品販売が行われていました。
ブロ友さんのtakara☆shopも
出店していたので、遊びにいきました♪
会場は溢れんばかりの人で盛況でしたよ~。
主婦パワーを感じます。
手作り好きな人、多いですね~。
私が購入した物は「スワロスキーの紫色にカットされたビーズ」と天然石(水晶)が付いた
ナチュラルな雰囲気のペンダント。

こらからの季節、活躍しそうです(*^_^*)
とても実りの多い1日でした♪




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-18 (Mon)

秋晴れのお休みの日は・・・
マロン・ショコラ・くるみの3ワンは
朝から、ハイテンションです。
お出かけ大好き3ワン達。
昨日は「第14回 マイカービックフェスティバル」に行ってきました。

会場はろまんちっく村
ゲート手前から、駐車場に入るまで、長い渋滞が・・・
大勢の人達が来場していました。
受け付けで、たまごの無料引き換え券を頂いて
ステージの前に席を確保して
ハッピーパパ(旦那)は3ワンと席番をして
私だけ、たまごをもらう為
スタンプラリーに参加。
2箇所でスタンプを押してもらい、たまご4個いり2パックゲット。

11時30分。原口あきまさ爆笑お笑いライブ開始。

ライブ開始前の注意事項で「写真撮影」禁止との事。
残念ながら、写真はありません。
子供が大勢来ていたので、ドラエモンのものまねしましたよ
「F1の車の音」受けていました。
おなじみさんまさんのものまねのあと最後にサザンの津波の歌まね素敵でした(*^_^*)
生のステージもいいものですね。
お昼を食べたら・・・・
お散歩タイム

*** 続きは後日 ***




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-16 (Sat)

今日は朝から、秋晴れですね。
季節が変わるのは早いもので
ホームセンターやお花屋さんで、パンジーやチューリップの球根を
目にするようになりました。

そろそろ春のお庭の準備を始めましょう。
★ パンジーの寄せ植え ★
用意した物は「パンジー」・「ゴールドクレスト」
「ヤシガラシート」・「ホーローの洗面器」


■ ホーローの洗面器は「ヤシガラシート」のカバーとして使用 ■
今回は「ゴールドクレスト」と寄せ植えしました。
パンジーの苗はまだ出始めで、あまり根ははってなかったので
ポットから取り出した時、根を崩さないように
丁寧に植えました。

■ 植えたばかりで、ちょっと寂しい感じです。■
でもね~
パンジーは秋に植えて、厳しい冬を越えたほうが
春になった時、沢山のかわいい花を咲かせてくれるんです(*^_^*)
希望の春に向けて
お庭のお花の準備は、まだまだ沢山ありますよ~♪
*** 随時、アップしますね~♪ ***




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-14 (Thu)

昨日の夜、あるテレビ番組で紅葉特集を放送していましたね。
私達が旅して来た、日光の竜頭の滝からの生中継だったので
よけい興味を持って、見てしまいました(*^_^*)

紅葉シリーズも今回が最終回です。
お付き合い頂き、ありがとうございます。
帰りのいろは坂が渋滞するので(ローカルな私は渋滞が苦手)(汗)
光徳牧場から川俣に向かう
山王峠を走る事に・・・・

山の頂上地点に真っ赤に燃える、木々が現れ目を奪われました。
紅葉がいつもより遅れて、鮮やかな赤が少なかったから。
頂上だけは、寒さに耐えて真っ赤に燃えている。
そう考えると、感動してしまいました。
ふと、「私達の人生と同じなんだぁ~。」と気が付きました。
長い山道を下りながら、途中の川治温泉の道路際の直売所で
高原大根と白菜を
買って家路に着きました。
スーパーでは、野菜が高いので、とっても得した気分です(*^_^*)♪
ちなみに、だいこん100円、白菜まるごと1コ150円です。
マロン・ショコラ・くるみも1日中車に揺られ
まったりしています。





★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-13 (Wed)

今日は昨日の続きです。

竜頭の滝で楽しんだ後は・・・・
奥日光へ更に、車を走らせ
赤や黄色に色付いた木々を車窓から眺めながら・・・
湯の湖周辺に到着

丁度、見ごろでした(*^_^*)
何回来ても、感動するのはどうしてなのでしょう?
大勢の人たちの心を引き付ける不思議な魅力です。


■ 湯の湖のレストハウス ■
この日は、珍しくとても暑かったので
レストハウスで イチゴのソフトクリーム、食べました♪
紅葉を見に来て、ソフトフリームを食べた事は初めてです。
温暖化の影響なのかな・・・?
次に向かった場所は高徳牧場

朝早く家を出てきたので・・・・
お腹もすいてきました。

時間を確認すると、ちょうど12時でした。
今回のランチは高徳牧場に決定。
秋晴れで、暑い位だったので、レストハウスのデッキ席を利用しました。
マロン・ショコラ・くるみも一緒にいられて便利です(*^_^*)
ハッピーパパ(旦那)はカレーライス、私はハンバーグライス付きを食べました♪
久しぶりのアウトドアーの食事は美味しかったです。
*** 続きは後日 ***




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-12 (Tue)

秋の3連休はいかがお過ごしですか?
私が住む栃木県は、紅葉で有名な「世界の日光」があります。
自宅からいろは坂までは、40分位で行ける距離なので
気軽に行く事ができます(*^_^*)

昨日は朝から秋晴れでしたね。
マロン・ショコラ・くるみの3ワン達と紅葉に行って来ました。
車に乗るのは、久しぶりの3ワン。
いろは坂のカーブを登る度に、右に左に揺れながら
バランスをとつていましたが・・・・・
車酔いしていました。
ワンちゃんには、ちょっときついドライブかも・・・(汗)
いろは坂を上り、中禅寺湖を車で通り過ぎ・・・・
最初の目的地の「竜頭の滝」に到着。
やはり、大勢の観光客で込み合っていました(汗)
今年は連休中だったので
ワンコちゃん連れが多かったです(*^_^*)
まずは、竜頭の滝の動画。(注・音がでます。)
[広告 ] VPS
■ 滝の迫力、伝わりましたか? ■


■ 写真を撮っているとワンちゃんが遊びに来てくれました ■

*** 続きは又後日 ****



★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-10 (Sun)

今日は天気予報が外れ、秋晴れでしたね。
初孫のお宮参を、1ヶ月前から予定していました。
おばあちゃん1年生なので、当日は何を着ようかと
手持ちの洋服をチェック。
恐ろべしく、事態発生・・・・
最近はカジュアルなファッションが多く
スーツのような正装はあまりしない私(汗)
なんと、ほとんどのスカートやパンツスーツが履けない状態に・・・・
昨日の夜の試着にかかった時間はなんと40分・・・
歳を重ね、おばさん体系になってしまいました(笑)
我が家は略式のお宮参りにしましたよ。
両家が集まって、食事会をしました。
年に何回かのちょっと贅沢ランチで紹介した「明治屋」さんを利用。
いつものように、写真は撮れませんでしたが・・・・
納得のいくお料理でした(*^_^*)♪
孫の健康と無事を願い、両家でお祝いできて
良かったです♪
孫の記念すべき晴れ舞台、晴れの日は
お天気も晴れがいいですよね~♪




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-08 (Fri)

退院してから、今日で1週間が経ちました。
術後の経過も順調だったのですが・・・・
そそっかしい私は、家の中で転び腰を痛めてしまい
3~4日、家で静養していました(汗)
今日は痛みが多少和らいだので
久しぶりに、美容室とショッピングしてきました♪
髪をカットして、気分も爽やかです(*^_^*)

★ シーズン雑貨のご紹介 ★
*** 前回に引き続きクリスマス商品 ***
■ クリスマスブーツ ■

素材は粘土です。
手作りなので、暖かさを感じますね~。
お持ちのツリーに下げても、かわいいですね♪
*** カレンダー入荷しました。 ***
■ デビーマム カレンダー ■


私の大好きな、アメリカのキルトデザイナーの「デビーマム」さんのカレンダーです。
「デビーマム」さんの書くイラストはとてもユニークでかわいいです。
お部屋のイメージがほのぼのとなりますね♪




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-05 (Tue)

今日は秋晴れで、気持ちがいいですね♪
衣替えをするのに、適してますね~。
まだ、私はしていませんが・・・・
前回はいつもと違った語り口で、病気の事をかきましたが
今日は「カントリー雑貨」のご紹介です(*^_^*)

10月といえば
ハロインですね。
詳しい意味はよく解かりませんが・・・・・
日本でいえば、お盆みたいなものでしょうか?
インテリア的に考えてみると、今に時期に飾りたいものは・・・・
かぼちゃのお化けとか魔女もいいですよね~。
■ ちょっとしたシェルフに場所を選ばないで飾れるキラキラ魔女

■ 今年のクリスマスのディスプレイに新しく加えたいステンドグラスクリスマスツリー(スタンドタイプ)

★ ★ ★ オープンカップボードに飾った様子のご紹介 ★ ★ ★

いつもの雑貨をシーズン雑貨と入れ替えると季節感がアップして
楽しいですよね~(*^_^*)




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-03 (Sun)

今回は昨日の続きです。

「さあ~。始めようか」の先生の声が耳元に飛び込んできた。
左手首に、マジックで「シャント」を作る位置に印が付けられた。
電気メスで手術され始めると、時折ズシーンと思い鈍い痛みを感じた。
じっと天井を見つめ、痛みに耐えながら
走馬灯のように・・・・・・
今までの闘病生活を思い出した。
35歳から今日まで10数年間。
理屈では解かっていたつもりだったが・・・・・
自然に涙があふれ出した。
今回「シャント」を作る事によって
自分のライフスタイルが変わるんだ。
心の奥低から、実感がこみ上げてきた。
静脈と動脈をつなぎ合わせ、腕の皮膚を縫い合わせ
1時間30分。予定通り手術は大成功で終わった。
いくつになっても手術は、極度の緊張を味わうものである。

新しい血管が成長するまで、2ヶ月位かかるとの事。
今回の手術によって、自分の体をメンテナンスして・・・・・
新しい わ た し のスタートです。
辛い事や苦しい事があっても、素直に現実を受け入れて
前向きにプラス思考に考えれば・・・・・
きっと心はハッピーになれるはず♪
なんの問題もない事が、幸せとは限らないでしょう?
皆さんはどうですか?




★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。


2010-10-02 (Sat)

ご無沙汰してました。
自分の体のメンテナンスを
10日間程かけてしてきました。
元々、腎臓が悪かったのですが・・・・・
更年期を迎え、拍車がかかったようで。
腎機能がかなり落ちてくると
次の治療の方法は、透析を頼る以外にないようです。
詳しい事は、ここでは省略させて頂いて
私の体験を少しご紹介しますね♪

9月27日の午後
透析の準備の為に、静脈と動脈をつなぐ「シャント手術」を行う事に。
病室から手術室に移動すると・・・・・
そこはまるで近未来的空間だった。
中央の手術台に寝かされた私の目に映った、扇風機のような大きなライト。
広々とした空間の壁はグリーンで塗装され、特殊な機材が壁際に配置されていた。
部分麻酔だったので、極度の緊張感が全身に走った。
ただ一つ救われた事は、癒し系のバックミュージックが流されていた事。
その時の1曲をアップしますね。きっと聞き覚えがある人が多いはず。
★ ネスカフェCMソングKilling me softly
どことなく哀愁漂うロマンチックなメロディに癒されながら、「シャント手術」は始った。
続きはまた後日アップしますね♪





★ にほんブログ村 ランキング参加中 ★
応援のポチ、お願いします。

